【NEW】10/5 映画「太陽の夜」追加キャスト発表
白上心望さん、花影香音さんの他、中澤準さん、桜井淳美さん、真砂豪さん出演!
9/22 新曲「ブラッドオレンジ」完成!!
9/7 目標設定のお知らせ
サポーター600人達成で・・・“映画リーフレット”制作!
「群青」の世界観を映画として伝えたい!
疾走感と切なさを伴った藍坊主らしさがつまった楽曲「群青」。
この楽曲の世界観を映像として残し多くの人に伝えたいと思い、これまで何度もタッグを組んできた勝又悠監督と共に、藍坊主メンバーと勝又悠監督の出身地である小田原近辺の風景を取り込んだ、「群青」の映画化に挑戦します。
<hozzyからのコメント>
走り出したくなるくらいテンションがあがった2017年2月28日。
新曲“群青”の原曲デモが出来上がって、メンバー全員にそれを一斉送信した後の夜、ここ2年くらい映像でお世話になってる勝又監督にもそのデモを送りつけてすぐに電話をした。
「やっべー!かっちゃん、これ!きたんじゃねーか!これ!」って、その後3時間くらいずっと、この曲の完成までの構想やイメージや曲に乗せたい匂いのことを語り続けていました。
その時に「この空気感、絶対映像にしたらすごい良いと思うんだよねー」って僕は言った。
酔っていたけどよく覚えている。
ついでに「こういう空気感の映画とか作ってみれたら絶対面白いよね」とも言った。
その時は曲ができた瞬間のパワーにも酔っていて、ただ湧いてくる喜びが生むイメージを口に出していただけだったんだけど、
映像の話が出た途端、さすがの勝又監督。
「おし、まかせとけ」って言ったその2時間後(朝4時くらい)に、群青を題材にした短編小説のようなえらくクオリティが高い物語を僕のメールアドレスに送ってくれていた。
テンションあがって酔いつぶれて昼くらいまで寝ていた僕の裏側で、めっちゃ熱い「プロット」という映画の脚本の概要みたいなもの(僕が貰った小説みたいな素敵なストーリー)それを監督、あの電話のすぐ後に書いてくれたのでした。
そこから群青を音源にしていき、ツアーで曲を演奏していく中で、メンバー全員の中でもこの曲に対する思い入れが過去最高に強くなっていき、
「マジでこの世界観を映像化したくない?」と、藍坊主としても日に日に盛り上がって今日に至ったのでした。
今年の春から初めて、最高すぎたツアーになった「群情'17」←激しい曲ばっかりやったツアー。
その最高の続きと、止まらなくなっているイメージの放出を形にするための企画を、今回WIZYさんとタッグを組んで始めることになりました。
Luno Records立ち上げから二年目の夏。
また新しい挑戦を始めます。是非この面白い企画に参加してほしい!!
我々と一緒に最高の作品を作ろう。
藍坊主は、この『群青』からまた違う角度で、濃く濃く始まってるんだ。
それを一緒に感じてほしいです!!!よろしく!
hozzy
―映画情報(9/5更新)―
【タイトル】
太陽の夜
【キャスト】
白上心望
花影香音
中澤準
桜井淳美
真砂豪 他
【ストーリー】
寂れた港町に住む14歳の少女が、
一人の大人の女性に出会うシーンから物語は始まります。
憧れなのか、はたまた恋なのか。妬みか僻みか嫌味か、それとも甘みか苦味か。
未知なマインドを生きる14歳の、加速する青春と、それが終わっていく一瞬の疾走。
その全てはいつも夏の夜だったような気がします。
お祭り、じゃがバター、金魚すくい、蚊取り線香、風鈴、そうめん、西瓜。
誰の心にも棲みつく、古き良き日本の夏を生きる少女が、少しだけ大人になる話です。
(監督・勝又悠)
―アイテム詳細―
完成披露試写会&アコースティックライブ~群静'17~
(読み方:グンジョウセブンティーン)
映画の上映、勝又監督&藍坊主メンバーによるトーク、藍坊主のアコースティックライブをお届けします!いずれもWIZY限定受付&限定開催です!
【小田原(昼の部)】
10月22日(日) / [OPEN] 14:00 [START] 14:30
場所:LiveHouseJakaJaka
(椅子40名、立ち見10名)
【小田原(夜の部)】
10月22日(日) / [OPEN] 18:00 [START] 18:30
場所:LiveHouseJakaJaka
(椅子40名、立ち見10名)
【東京(昼の部)】
10月29日(日) / [OPEN] 14:00 [START] 14:45
場所:STROBE CAFE
(椅子80名、立ち見20名)
【東京(夜の部)】
10月29日(日) / [OPEN] 18:00 [START] 18:45
場所:STROBE CAFE
(椅子80名、立ち見20名)
【大阪】
11月11日(土) / [OPEN] 14:45 [START] :15:30
場所:FootRock&BEERS
(椅子80名、立ち見20名)
主催・企画・制作:LunoRecords/STROBO RUSH
※完成披露試写会&アコースティックライブに関する注意事項はこちら※
本編DVD+ダウンロード/ストリーミングコード
※画像はイメージです
このプロジェクトで制作した映画を、WIZY限定のDVDとしてお届けします。
スマホでダウンロード/ストリーミングいただける視聴コード「プレイパス」付きです。
【収録内容】
1. 今回制作する映画
2. 映画制作ドキュメント映像
3. 藍坊主「群青」ミュージックビデオ(監督:勝又悠)
※収録内容が変更になる場合がございます
※映画本編の時間は20分~90分程度を予定しています
エンドロールお名前掲載
※画像はイメージです
映画の最後に流れるエンドロールに、一緒に映画を作り上げた応援サポーターのおひとりとして、あなたのお名前を掲載いたします。
メインテーマ「群青」&エンディングテーマ(新曲)&サウンドトラックCD
※画像はイメージです
映画のメインテーマ、エンディングテーマ(新曲)、サウンドトラックを一枚のCDとしてWIZY限定で販売します。
【収録内容(予定)】
・群青
・エンディングテーマ(新曲)
・映画サウンドトラック
※収録内容が変更となる場合がございます
「群青」デモテープ+ダウンロードコード
※画像はイメージです
藍坊主「群青」のデモ音源をカセットテープでお届けします。
完成版とは少し違う、超レア音源です!?
スマホでダウンロードいただけるコード「プレイパス」付きです。
【収録内容(予定)】
・Vo. hozzy作、初期のデモ音源
・Gt. 田中ユウイチがアレンジした発展デモ音源
※収録内容が変更となる場合がございます
hozzyイラスト映画イメージポストカード
※印刷すると色味が若干変わる可能性もございます
hozzyが描いたイラストをポストカードにしたものです。WIZY限定販売です!
映画オリジナルTシャツ
※デザイン変更の可能性があります。ロゴが追加予定です
映画をイメージしてデザインしたTシャツです。WIZY限定販売です!
「完成披露試写会&アコースティックライブ~群静'17~」までにお届けしますので、ぜひ、着用してご来場ください!
[サイズ]
【S】着丈:65cm、身幅:45cm、肩幅:39cm、袖丈:18cm
【M】着丈:68cm、身幅:48cm、肩幅:41cm、袖丈:19cm
【L】着丈:71cm、身幅:51cm、肩幅:44cm、袖丈:20cm
映画オリジナルパーカー
※デザイン変更の可能性があります。ロゴが追加予定です
映画をイメージしてデザインしたパーカーです。WIZY限定販売です!
「完成披露試写会&アコースティックライブ~群静'17~」までにお届けしますので、ぜひ、着用してご来場ください!
[サイズ]
【S】着丈:64cm、身幅:50cm、肩幅:42cm、袖丈:57cm
【M】着丈:67cm、身幅:53cm、肩幅:45cm、袖丈:59cm
【L】着丈:70cm、身幅:56cm、肩幅:48cm、袖丈:61cm
「群青」「エンディングテーマ(新曲)」コード譜&ドラム譜
「群青」「エンディングテーマ(新曲)」のレコーディングで使用したスコアです。メンバー全員のサインを入れたポラロイドを同封しお届けします!
ドラム渡辺拓郎使用機材(バスドラムヘッド)
ツアー「aobozu TOUR 2017 OTOMOTO ~群情'17~」で渡辺拓郎が使用したバスドラムヘッドです。なんとロゴは本人の手書き!
ドラム渡辺拓郎使用機材(スネアドラムヘッド)
ツアー「aobozu TOUR 2017 OTOMOTO ~群情'17~」で渡辺拓郎が使用したスネアヘッドです。本人のサインも入っています!
ギター田中ユウイチ使用機材(カポタスト&ピック)
ツアー「aobozu TOUR 2017 OTOMOTO ~群情'17~」で田中ユウイチが使用したピック&カポです。本人のサインも入っています!
■藍坊主プロフィール
神奈川県小田原市出身。4人組ロックバンド。
2004年5月アルバム『ヒロシゲブルー』でメジャーデビューを果たす。
2010年2月発売の5thアルバム『ミズカネ』はオリコンチャート10位、2012年4月発売の6thアルバム『ノクティルカ』はオリコンチャート9位を記録!
フェスへの出演や自主企画イベントを行うなど精力的に活動を続け2011年5月にはバンド自身初となる日本武道館公演を成功させた。2014年にメジャーデビュー10年を迎え年末に開催されたCOUNTDOWNJAPANも2年連続出演を果たす。2015年には自分達が信じてきた音楽を追究する場としてLunoRecordsを設立!2016年9月には8thアルバム『Luno』、2017年5月には配信限定シングル『群青』をリリース!
■勝又悠プロフィール
映画監督/映像ディレクター
一貫して制服を着たティーンエイジの揺れ動く心を描き続ける。
ぴあフィルムフェスティバル、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭など全国各地の映画祭で評価された後、2011年に「はい!もしもし、大塚薬局ですが」でデビュー。
AKB48などアイドル関連の作品をはじめ、多くの映画、MV、CM、ショートフィルムを制作。
2018年、新作長編映画「私たちは、」が公開予定。
藍坊主×映画監督/勝又悠 プロフィール

藍坊主
${ comment.name }
${ comment.name }${ comment.text }