プロジェクトやアーティストの最新情報を配信しています。
ニュースレターの購読を希望される方は会員登録(無料)をお願いします。
WIZYサービス利用規約に同意の上お進みください。
利用規約に同意して新規登録 利用規約に同意してログイン
レポート
応援メッセージ
172
集団行動が初ライブからほぼ欠かさず披露してきていた「ティーチャー?」。現在、集団行動サポーター限定でシングルCDとして予約販売中です!(詳細はこちら)
ライブ定番曲にも関わらず、ずっと音源化されておらず、ライブを見たお客さんからも、「『バレリーナ』の曲が入っているCDありますか?」「いつ音源化されるんですか!?」と言われ続けて、およそ1年ちょっと。続々作り続けている新曲との並びを考慮して、1st/2nd共にアルバムには収録されないままでしたが、次作アルバム前に何かしら配信リリースをしたいと考えている中、音源化するなら今しかない!!ということでようやく音源化が実現しました!(なんなら、一時期「今更音源化するかどうか説」も出たくらいだったのです・・・)
この曲、メンバーが揃う前から存在していた曲ではありますが、実は集団行動っぽさが詰まった曲だと思うんです。スタッフが思う聴きどころは下記です!
●歌詞が一聴するとキャッチーでコミカルに聴こえがちですが、実はめちゃくちゃ切ない大失恋ソング。(真部マジック!)
●サウンド的にも楽しげに始まりつつ、サビの途中で急にエモくなる!(アウトロでの齋藤里菜ヴォーカルも聴きどころ)
●西浦ドラム、ミッチーベースのリズム隊ながら歌いたくなるようなフレーズが特徴的。
●真部ギターの単音フレーズがたまりません。(個人的には回転するのがお仕事よ~♪の裏のギターメロディがイチオシ)
●サポートキーボーディスト奥野大樹氏の流麗なキーボードフレーズも最高。
いやぁ、いい曲ですね。音源化できて良かった!
あと、WIZYのページを見て「“to the future入り”って何やねん!」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、初期のライブで2回だけ、“to the future入り”で「ティーチャー?」を演奏したことがあります。「to the future」というコーラス(というか叫び)をミッチー氏がしていたのですが、今回も入れるつもりでレコーディングしていました。ただ、何度も聴いているうちに、ミッチー本人も含め「なんか・・・いらなくね?」ということになり、残念ながらお蔵入りに。折角なので、そのバージョンはこのWIZY限定CDに入れさせて頂きます!ひょっとしたら初期のライブに来てくれていた方には懐かしいかも?
<「ティーチャー?」レコーディング風景>
※ミッチーだけでなく、真部&西浦も一応「to the future」録ってみてました。
MVも公開になっていますので、是非ご覧ください。齋藤里菜が歌の主人公さながら、生まれ変わるために本当に滝行に行ってきました。正直、本当に辛かったみたいです。夏だけど水は冷たいし、水量が予想以上にすごいし、岩肌が滑ってコケるし・・・。
<オープニングシーンの崖!>
※高所恐怖症の真部は崖に近づけませんでした。
<MVメイキング動画>
※本当に滝行後、齋藤里菜は生まれ変わったように魅力が増していたというウワサ。
<完成したMVがコチラ!>
【集団行動/「ティーチャー?」Music Video】
ちなみに、ジャケットのイラストはガチで学生時代絵の勉強をしていたミッチーが描いてくれました。
WIZY限定のこのCDでは、歌詞カードと、実際にレコーディング時に使用したリードシート(曲の構成やコード、ポイント等が書いてある指示書のようなもの)のレプリカもつけちゃいます!ということで、是非皆さんマストでチェックしてくださいませ!!
このレポートをシェアして友達にも教えてあげよう♪
集団行動が初ライブからほぼ欠かさず披露してきていた「ティーチャー?」。現在、集団行動サポーター限定でシングルCDとして予約販売中です!(詳細はこちら)
ライブ定番曲にも関わらず、ずっと音源化されておらず、ライブを見たお客さんからも、「『バレリーナ』の曲が入っているCDありますか?」「いつ音源化されるんですか!?」と言われ続けて、およそ1年ちょっと。続々作り続けている新曲との並びを考慮して、1st/2nd共にアルバムには収録されないままでしたが、次作アルバム前に何かしら配信リリースをしたいと考えている中、音源化するなら今しかない!!ということでようやく音源化が実現しました!(なんなら、一時期「今更音源化するかどうか説」も出たくらいだったのです・・・)
この曲、メンバーが揃う前から存在していた曲ではありますが、実は集団行動っぽさが詰まった曲だと思うんです。スタッフが思う聴きどころは下記です!
●歌詞が一聴するとキャッチーでコミカルに聴こえがちですが、実はめちゃくちゃ切ない大失恋ソング。(真部マジック!)
●サウンド的にも楽しげに始まりつつ、サビの途中で急にエモくなる!(アウトロでの齋藤里菜ヴォーカルも聴きどころ)
●西浦ドラム、ミッチーベースのリズム隊ながら歌いたくなるようなフレーズが特徴的。
●真部ギターの単音フレーズがたまりません。(個人的には回転するのがお仕事よ~♪の裏のギターメロディがイチオシ)
●サポートキーボーディスト奥野大樹氏の流麗なキーボードフレーズも最高。
いやぁ、いい曲ですね。音源化できて良かった!
あと、WIZYのページを見て「“to the future入り”って何やねん!」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、初期のライブで2回だけ、“to the future入り”で「ティーチャー?」を演奏したことがあります。「to the future」というコーラス(というか叫び)をミッチー氏がしていたのですが、今回も入れるつもりでレコーディングしていました。ただ、何度も聴いているうちに、ミッチー本人も含め「なんか・・・いらなくね?」ということになり、残念ながらお蔵入りに。折角なので、そのバージョンはこのWIZY限定CDに入れさせて頂きます!ひょっとしたら初期のライブに来てくれていた方には懐かしいかも?
<「ティーチャー?」レコーディング風景>
※ミッチーだけでなく、真部&西浦も一応「to the future」録ってみてました。
MVも公開になっていますので、是非ご覧ください。齋藤里菜が歌の主人公さながら、生まれ変わるために本当に滝行に行ってきました。正直、本当に辛かったみたいです。夏だけど水は冷たいし、水量が予想以上にすごいし、岩肌が滑ってコケるし・・・。
<オープニングシーンの崖!>
※高所恐怖症の真部は崖に近づけませんでした。
<MVメイキング動画>
※本当に滝行後、齋藤里菜は生まれ変わったように魅力が増していたというウワサ。
<完成したMVがコチラ!>
【集団行動/「ティーチャー?」Music Video】
ちなみに、ジャケットのイラストはガチで学生時代絵の勉強をしていたミッチーが描いてくれました。
WIZY限定のこのCDでは、歌詞カードと、実際にレコーディング時に使用したリードシート(曲の構成やコード、ポイント等が書いてある指示書のようなもの)のレプリカもつけちゃいます!ということで、是非皆さんマストでチェックしてくださいませ!!
このレポートをシェアして友達にも教えてあげよう♪